〒880-0853 宮崎県宮崎市 中西町46-7
(大王町交差点から350m 黒い建物が目印)
受付時間 | 10:00~20:00 |
---|
定休日 | 木曜日 |
---|
いざ結婚相談所に登録しようと思っても、初めに躊躇してしまうのがコストの問題です。
確かに他の婚活サービスと比べると、桁が変わります。
では、なぜ値段がかかるのか?
ここでは、お金に関する疑問を説明していきたいと思います。
画像の説明を入力してください
結婚相談所はスタッフのサポートが手厚く、真剣に結婚を考えている人たちが登録しているので、結婚を前提として出会えるサービスです。
その為、アプリや婚活パーティーよりも料金が高めに設定されていますが、結婚までつながりやすくなっています。
■□結婚相談所のメリット□■
①プロフィール100%保証
一般的な婚活サイトでは、身元証明なしでも登録可能か免許証などのデータを送る(対人面談なし)で登録できます。その為、サイトの相手が本人なのか特定する事は難しいです。
結婚相談所は入会時に本人確認書類、独身証明書、年収証明書など様々な書類提出が義務付けられていて、更に仲人との面談が必須条件なので、既婚者やプロフィール詐称ということが全くないのです。
②出会いのきっかけが多い
システムを利用したお相手検索、専任スタッフによるお相手紹介、会員様限定婚活パーティーなど。出会いのきっかけが多いサービスです。
③真剣に結婚相手を探している人達が活動している
入会金が高いのはそれだけ、真剣にお相手を探している証明の一つです。恋人、遊び目的で10数万円払うことはなかなか出来る事ではありません。また相談所によって独自の規約ルールが設定されているので、1年以内の早期結果を生みやすくなっています。
④専任スタッフのサポートが受けられる
結婚相談所への登録目的はあくまで「結婚」です。仲人型に成婚料が設けられているのは、結果にこだわる意志の表れです。婚活の悩み相談から、お相手とのやりとりの仲介など活動全般をサポートします。
成婚料がかからず、初期費用や月額費が高めに設定されいるところは結果「結婚」を重視するよりも、毎月の定額料を支払ってもらい長く繋ぎとめておくビジネス方法です。
時間は待ってはくれない・・・
が一生の間(ここでは80年)に何かしらの形で他人と関わる人数は
およそ30,000人といわれています。
そのうち結婚を意識している人と関わる数が何人くらいかと考えると、とてつもなく少ないと思いませんか?
2021年4月時点で弊社加盟店の会員数は70,000人。
会員一人一人が真剣に結婚を考えています。入会した時点からそのお相手候補と出会う機会が誰にでも訪れる価値と考えたら、果たして高いのでしょうか?
◆momo's marryでサポート付きで半年成婚した場合・・34万
◇月3万のお小遣いを1年間使った場合・・・・・・36万
運命のお相手に出会う為の費用、あなたにとって高い?低い?
婚活アプリやサイトを覗いてみると、4.5年前にみかけた方がたくさんいます。アプリではプロフィール写真の掲載が必須のところもありますが、一度審査を通ればその後の更新義務はありません。
誰しも自分の一番良い時の写真を載せたいので、数年前の写真を使いまわすのは普通だからです。
お金をかけずに、疑心暗鬼に何年も相手を探すor決意を固めて1年で成婚を目指す。
ここまで読んでくれたあなたには、もう答えがみつかっているかもしれません。